書香書道ペン字教室 様
詳細
-
- 完成動画時間
- 10分42秒
-
- 体験内容
- 書道教室
-
- 形態
- グループレッスン
紹介動画 制作のこだわり
-
インタビュー時の背景には、たくさんの作品を飾っていただきました。高梨さん曰く「分かる人にはわかる」言葉たちだそう!^^
-
オンラインでの書道教室。未体験の方にも、どうやって先生に手元を見てもらうか、どうセッティングすればいいかなど、実際の様子がイメージできるよう、いろいろな画角の映像を入れて構成をしていきました。
-
生徒側の様子もたくさん入れて編集しました。
-
その場で撮影し、添削をするという、高梨さんのスタイルに感動!その流れが分かるよう、実際の添削の様子を、みやゆうだけなく、他の生徒さんたちの添削の様子も載せながら紹介させていただきました。
-
いろいろな方法で教えてくださるのですが、本当に分かりやすいんです。(これは上達するな…)
その分かりやすさを伝えるため、実際にみやゆうの文字が上手になっていく、徐々に変化していく様子、それに対して嬉しそうな表情をしている様子などを入れて構成していきました。
動画を制作した感想(書香書道ペン字教室/高梨香苑 様)
あがり症の私でも楽しく普段通りできたのは、みやゆうさんとやじさんのおかげです★
また、生徒さん側の様子をしっかり見ることができて私もとても安心しました。
今まで以上に自信を持ってオススメできそうです^^
制作 矢島よりメッセージ
高梨さんのレッスンを横で見ていて…これは分かりやすい…!!!と感動しました。
自分の字を客観的に見れると、どこをどうすればいいかが分かりやすく、すごく理解しやすいし!他の生徒さんの添削も見られるのも勉強になる!
とにかく、今までの書道教室の概念が変わる衝撃の体験でした。
このレッスンの形に至るまでに、たくさん試行錯誤された、というお話も聞かせていただきました。コロナ禍になり、まだ前例が少ない中で、ご自身で考え形にされていった高梨さん、本当にすごいです。
さらにお話を聞くと、オンラインだとお子さんがお友達と遊ばずに集中できる、とか、準備方付けの時間がない分たくさんレッスンできる、とか、録画したものをお母さんにお送りできる、など、オンラインだからこその良さもたくさん感じてらっしゃっていて。
きっとこの形、コロナ関係なく、高梨さんの教室の一つの形として残っていくんだろうな、と感じました^^
左がレッスン後!1時間でこんなに変わった!!
▼ レッスン後、久しぶりのお習字が楽しかったようで、いろんな作品が誕生♪
▼ 一緒に参加していただいたみなさんとの記念写真!
みなさん本当に上手!!!ご協力ありがとうございます!
参加される方の中で、「背景を映したくない」などといったご要望には、モザイク処理をして対応させていただいております!
▼「にんっ」ポーズでも♪
▼ 動画はこちらから見ていただけます。
ありがとうございました!
矢島